よいまるからプロが行う
見積もりサービス誕生

システム開発の見積もりサポートサービス

新着ブログ

経験豊富なスタッフと
弊社が持つ見積もりノウハウで
システム開発・導入の見積もりサポートを行うサービスです。

多くのシステム開発から
得られたデータとノウハウで、
見積もり支援の提供を実現

見積もりはコストの計算だけではなく様々な観点・タイミングで役立ちます

システム開発において

本来は不可欠な見積もりがなされない理由には

さまざまな事情が絡んでいます

見積もりの経験や
ノウハウがない

構築したいシステムの
開発の知識がない

システムに当てはまる
見積もり方法を選択できない

見積もりの
正確さがわからない

ユーザ要求の文書から、
どんなシステムを作成するべきかが
判断できない

知識、経験不要な見積もり
サービス

よいまるの ProQuoFS はシステム
見積もりに関するお悩みを解決します

問題点
01

見積もりの経験や
ノウハウがない

経験豊富なスタッフと弊社の持つ見積りノウハウによって、お客様の見積り作成をしっかりサポートをします。

問題点
02

構築したいシステムの
知識がない

システム開発の知識がなくても実施できる簡易見積りシート・WEB 無料面談による要件抽出サポートを致します。

問題点
03

システムに当てはまる
見積もり方法を選択できない

システムにあった見積り方法をご提示します。また、複数システムや要件に対応するクロスシステム見積り(オプション)も柔軟に対応しています。
まずはお問い合わせください。

問題点
04

見積もりの正確さが
わからない

標準の見積もりだけでなく、最悪・最良などの幅を持った見積りを提示できます。 またオプションにより、節目毎に行う「段階見積もり」や要件が精緻化されてから行う「再見積もり」にも対応しております。

問題点
05

ユーザ要求の文書から、
どんなシステムを作成するべきかが
判断できない

文書からシステム構築要求を抽出するために、ユーザ要求を掘り下げるインタビュー・シートやサンプル機能案のご提供が可能です。

システム開発の新しい選択肢

お問い合わせを承っております。
まずはこちらからお問い合わせください。

見積もりサービスの
ご利用方法

ProQuoFS は様々なニーズに対応した
プランをご用意しております

単体見積もりの標準プラン
カスタマイズプラン
以下のようなプランもご用意しております

サービスご利用の流れ

  • Step.01
    お問い合わせ

    お問い合わせ内容を確認し、必要に応じて追加の情報をリクエストします

  • Step.02
    要件ヒアリング

    要件を詳しくヒアリングし、プラン内容を確定させます

  • Step.03
    オーダーの確定・契約の締結

    要件に基づいたサービス利用に関わる見積もりを作成し、内容に同意された場合正式なオーダーへと進みます

  • Step.04
    見積もりの実施

    対象のシステムを分析し見積もりを作成します

  • Step.05
    納品

    完成した見積もりを納品します
    ※プラン内容によってサポート範囲・対象が異なります

※こちらは標準プランものであるため、カスタマイズプランの場合は別ステップが入る場合がございます。

システム開発の
見積もりサポートサービス

よいまるのシステム開発の見積もりサポートサービス「ProQuoFS」はこのような方にお勧めです。
ぜひ一度お問い合わせください。

よくある質問

FAQ

Q1. 正確な情報を提供する必要がありますか?

はい、プロジェクトの要件・スコープ・予算などの詳細を正確にご提供いただくことが重要です。
これにより、より適切で迅速な見積もりをご提示できます。

見積もり作成には一定の時間を要します。
プロジェクトの複雑さにもよりますが、余裕を持ったスケジュール設定をお願いしております。

はい、要件やスコープの変更があった場合、見積もり額や納期に影響が出ることがあります。
変更が発生した際は、早めにお知らせください。

いいえ、本サービスは過去事例や一般的な見積もりノウハウをもとに標準的な結果を提供するもので、依頼者様の組織文化や外部環境・ベンダー特性は考慮しておりません。これにより、実際の状況と見積もりに差異が生じる可能性があります。
ですが、場合によっては対応できる可能性もございますので一度ご相談ください。

見積もり以降のプロジェクト実行は基本的にサポート対象外となっております。
必要な場合は、別途ご対応をお願いしております。

はい、大規模開発プロジェクトでは、規模が大きくなるにつれて一人当たりの生産性が低下する傾向があります。
チーム規模が大きいほど、コミュニケーションコストや管理の複雑さが増し、個々のエンジニアの効率に影響を与える可能性があります。

上部へスクロール